運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-10-27 第176回国会 衆議院 外務委員会 第2号

一つは、国家公務員退職手当法施行令の一部を改正する政令というのは閣議決定しているんですよ。長妻さんもサインしているんです。私もサインしています。だから、長妻さんだけをいいように言って、そしてほかの大臣はだめだ、それは手法として言われるのは結構ですよ、御自身の主張だから。事実と異なるということをまず申し上げるのが一つ。  

前原誠司

1989-11-01 第116回国会 参議院 決算委員会 第1号

にもかかわらず、そういったような問題の中で割り増し退職金が払われたわけでございますけれども、やはりその原因は、国家公務員退職手当法施行令の第三条関係の四ですね、今御説明あった条項が余り規定が緩やか過ぎるのであって、もう少しこれを変えたら各省庁とも本件のような場合には割り増し退職金を払わずに済むんじゃないかというふうに思いますので、あえてもう一度質問をさせていただく次第でございます。

一井淳治

1962-10-31 第41回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

それから第三には、国家公務員退職手当法施行令、先ほど申し上げたように、においては、外国政府と満鉄と何ら区別していない、それと四つの問題としては、満鉄等職員期間を通算すべし、こういう附帯決議が、繰り返し申し上げるように各委員会附帯決議がなされておる、五つには、池田総理とかあるいは斎藤前運輸大臣、小平前総務長官、こういうふうに現在政府責任者はそれぞれ責任ある回答をしておられる、全力をあげて検討する

伊藤顕道

1961-04-19 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

○堀委員 国家公務員退職手当法施行令第三条第三項の規定による解釈運用方針という中で、旧南満州鉄道とか、満州電電とかいろいろなものが、取り扱いの例としてこれらのものが適用されるということになっておるようですが、そうすると、これらの者と満州国政府職員との関係は、満州国政府職員である方が次元が低いというふうに理解することになりますか。

堀昌雄

  • 1